科学はすべてを

栄養学に興味があるリノセウスです。科学について勉強したことや気になったことを書いていきます。雑記も書きます。

ゲームに登場する化学物質のお話

こんにちは、リノセウスです。

ゲームに登場する人や物、事の名前って元ネタがあるものが多いですよね。北欧神話(トール、リヴァイアサンなど)から使われていたり、ギリシャ神話(ゼウス、ポセイドンなど)から使われていたり、実在した武将の名前だったり…

もちろん化学の分野から名前が取られているものもあります。どんなものが登場しているでしょうか。

分子(水とか酸素とか二酸化炭素みたいな感じのもの)であるものは太字にし、分子式も記載しておきます。

 

ポケットモンスターシリーズ

 

ピカチュウが世界的に有名なRPGゲームです。ポケットモンスターシリーズに登場するアイテムにはタウリンブロムヘキシンリゾチウム、キトサン、インドメタシンといったものがあります。

ざっくりいうとポケモンの能力値を上げるアイテムです。値段は他のアイテムと比べると少々高め。現実ではどんな化学物質なのでしょうか。

画像は「ポケットモンスター バイオレット」から。ゲーム内では薬屋さんで売られています。

 

タウリン(C2H7NO3S)

栄養ドリンクに1000mg配合されてそうなアレです。体内では胆汁酸の合成に使われており、脂質の消化吸収に役立っています。また、疲労回復の効果が期待されています。

 

ブロムヘキシン(C14H20Br2N2)

去痰(きょたん)薬の成分です。痰の粘度を下げてやわらかくし、排出しやすくする働きがあります。

 

リゾチウム

いろんな動物や植物の体の中で働く酵素と呼ばれるものです。リゾチームなんて言ったりします。細菌の細胞壁を壊すことで溶菌作用を示します。



キトサン([C6H11NO4])

食物繊維の一種です。脂質などの吸収を妨げる作用があることにより、抗肥満作用や整腸作用などが期待されています。

 

インドメタシン(C19H16ClNO4)

解熱鎮痛、抗炎症成分です。痛み止め用の湿布などに使われています。

 

 

ファイナルファンタジーシリーズ

 

言わずと知れた王道RPGゲームです。ファイナルファンタジーシリーズに登場するアイテムにはエーテル、ハイエーテルなどがあります。キャラクターが特技を使う際に消費するMPやSPを回復するアイテムです。

画像は「チョコボの不思議なダンジョン エブリバディ!」から。ファイナルファンタジーに登場するチョコボが主人公になった作品です。

 

エーテル

エーテル」という言葉はある物質のことを指すのではなく、あるグループを総称している言葉です。このグループに属している物質としては「ジメチルエーテル(C2H6O)」や「ジエチルエーテル(C4H10O)」などがあります。

麻酔の作用がありますが、引火性があるため使用は推奨されません。



Minecraft

いろんな素材を使って自由な創作を楽しむクラフト系のゲームです。なんとこのゲームには化学を学ぶことができるEducation Editionというバージョンが存在し、元素を組み合わせて化合物を作成することができます。なんとすばらしいゲームなのでしょうか。

全ての化合物を紹介するのは骨が折れるので、通常バージョンでも作成可能なTNT爆弾について紹介します。

画像は「大乱闘スマッシュブラザーズSP」から。Minecraftとは全く別のゲームですが、Minecraftの世界が忠実に再現されています。画像右側の赤い箱のようなものがTNT爆弾です。

 

2,4,6-トリニトロトルエン,TNT(C7H5N3O6)

爆薬の成分です。爆薬といえばダイナマイトを思い浮かべますが、ダイナマイトの主成分はニトロセルロースニトログリセリンです。トリニトロトルエンはそのまんまTNT爆弾と呼ばれています。

 

以上、3種類のゲームシリーズから化学物質の紹介をしました。他のゲームにも化学物質が元ネタの様々な物質が存在することでしょう。なかなかなじみがない名前ではありますが、これを期に化学について興味を持っていただけたら幸いです。それではこの辺で。

 

参考文献

團野浩「らくらく完全攻略!登録販売者試験」ナツメ社、2017

中嶋洋子「改訂新版 栄養の教科書」新星出版社、2016

実教出版編修部「サイエンスビュー 新化学資料」実教出版、2022

中村桂子、松原謙一「Essential 細胞生物学」南江堂、2019

 

参考ホームページ

タウリン e-ヘルスネット 厚生労働省(2023.9.12時点) https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/food/ye-017.html